
10/20 上野バイク街ツーリング中止のお知らせ

来週に予定していた上野バイク街ツーリングですが、台風20号、21号が発生しているために中止とさせていただきます。
楽しみにしていた皆様には申し訳ございませんが、ご了承ください。
9/30 第13回 バイクタウン・ツーリング

第13回、上野バイク街ツーリング。
今回は紅葉を求めて日交中禅寺湖方面に向かってバイクを走らせます。
バイクを走らせるには絶好の気候の中、美味しい秋の味覚を食べにLet's GO!!
まだ受付大丈夫ですので、是非ご参加下さいネ!!
9/07 ガレージセール中止のお知らせ
- 9月8日に予定していたガレージセールですが、台風の接近に伴い荒天が予想されるため、中止とさせていただきます。ご了承ください。
8/10 令和初のガレージセールを開催!

展示品、サンプル品、注文流れ品、キズ有品、中古純正パーツ、社外パーツなど多数ご用意。来なきゃ損するお宝大放出!!
10/30 第22回 ガレージセール

展示品、サンプル品、注文流れ品、キズ有品、中古純正パーツ、社外パーツなど多数ご用意。来なきゃ損するお宝大放出!!
>>関連ページへ

9/23 ゼファー750カスタム 入荷です!

センスの良いカスタムの施されたゼファー750が入荷しました!
ゼファー750はZ-2を彷彿させるシルエットで、今でも高い人気の1台!
眺めてても飽きない、乗って楽しいオススメの1台ですよ!
BIKE SHOP ZETA-ONE
>>関連ページへ
9/08 希少! Z1000R-2 入荷!

超希少モデルのZ1000R-2が入荷しました!
82年にエディ・ローソンがシリーズチャンピオンを獲得して作られた事から
ローソンレプリカとも呼ばれるコレクターズアイテム!
世界で7000台程度しか生産されていない正真正銘の希少車です!
BIKE SHOP ZETA-ONE
>>関連ページへ
9/01 Z400FX E4 入荷しました!

またまたZ400FXが入荷しましたよ!今回はE4のライトカスタム!
根強い人で価格は相変わらずの高値をキープしているZ400FX!
人気カラーでコンディションも良いオススメの1台です!
BIKE SHOP ZETA-ONE
>>関連ページへ
8/25 Z400FX E2カスタム 入荷です!

人気のZ400FXが入荷しました!E2のカスタム車です!
外装はNEWペイントだから綺麗!しかも当店Mk-2カラー!
エンジンは630ccまで排気量アップでパワーもモリモリです!
BIKE SHOP ZETA-ONE
>>関連ページへ
8/05 GS400 入荷しました!

スズキ初の4ストローク400cc2気筒エンジンを搭載したGS400!
デビューから35年以上が経過した人気の絶版モデル!
今回入荷したのは適度にカスタムが施された1台ですよ!
BIKE SHOP ZETA-ONE
>>関連ページへ
-
[2014年05月08日]
今年も、雷魚釣りの季節にはいりまして、おめでとうございます。
早速、九州遠征に行って参りました・・・・・・(笑)
2014年5月2日~5月5日まで、3泊4日でした。
まずは、この写真! 93Cm
今回の遠征で、釣れちゃいました・・・・・・(汗)
今回は、ポイント開拓とこの時期にしか出来ない事、等をためしに、探しに、取りに
が目的でした、
この時期の状態や時間帯やら、フロッグやら雷魚様は、気難しい・・・・・
1日目、2日目は、キャスティング練習になってしまいました・・・・・
パフッ!(アタック)は、結構あったのですが・・・・バラシも何回か・・・・・・
まだまだ、経験とテクニックが、・・・・・修行しなきゃなって
でも~~遠征は本当に気の合う仲間4人で来てるので、
毎晩、釣りの後の、宴会でリフレッシュ出来ます!
明日も頑張ろう!って思えるな(笑)
三日目に、やっとこさ1匹ゲット!とりあえず、一本取りたかった・・・・・・
気持ち的にもって思っていたので・・・・
結局この日は、もう一本追加で、納竿ギリギリでの、一本でした。
アガリ雷魚です。
最終日、この日は、午前中は、雨予報・・・・・
雨雲レーダーを見ながら、うまく雨にやられないようにと、打つポイントを選びつつ
空港方面に向かわなければ。フライトの時間を気にしなければならない、というプレッシャー
が、ひしひしと、遠征の最終日には、みんなあると思うんですが・・・・・どうだろう???
前日に2本取っていたとゆうのもあるので、気持ち的には、楽でした・・・気持ちに余裕が
あったのかな~
邪魔にならない程度に、雨が降っていて、風は、風速1Mか、2M位・・・・
そんなコンディションンの時でした、この時期にしか狙えないってゆうか、打ち込めないポイントに
7割位の力でロングキャスト、キャスト時の波紋が完全に消えた位にフロッグを引き始め
んっ!・・・・・付いたかな・・・って思った。はっきりした感じではなかったなぁ~微妙な感じだった
と思うが、ロッドアクションで、チョン・・・チョン・・・・・・・・「ドフォゥッ」って感じででました(笑)
フッキングしてから、雷魚の姿は見えていません、潜ったまま手前まで来ました・・・・
ですが、結構良い型かも!って感じながら、リールを巻いていると、水の中に
雷魚の顔が見えて来た時、「うわっ・・(汗)」って位、デカい口と顔・・・・・・
抜いてみて思った・・・・イッタな!って
遠征の最後に・・・・この後、もう満足感と感動で、お腹いっぱいでした・・・・
釣った時に、一緒にいた、○ちゃんも喜んでくれて・・・・別のポイントにいた、
○○川さん、○ちゃんも、今回一緒に遠征行った仲間は、「やったね!」「おめでとう!」って
凄く喜んでくれた!その言葉で、また感動しちゃうけど、顔は、クールに(笑)
こんな仲間と楽しい釣りが出来ることが、幸せなんですね(^。^)y-.。o○
-
[2013年06月21日]
久しぶりだなや!
ブログの更新・・・・・・
2013年6月16日(日曜日)三浦、長井港にあります、勝洋丸さんに、行って参りました。
昨年、9月頃にマグロ狙いにいって、撃沈されてきたときに、勝洋の船長が、
「もっと早く来なきゃだめだぁ~~、マグロもスレちまってるよ。相模湾にマグロが入ったら
すぐ来い!」って、言ってくれてたので、その時の反省会(飲み会)で、来年は、すぐ行こうって
そんな話をしてました・・・・・
6月13日か、14日頃、友人Wから、メールが・・・・・
相模湾にマグロ入ったみたいだよ!って、すかさずネットでチェックしている最中に・・・、
電話が!H谷川さんから、「16日の日曜行く?」って、自分も「行く!」って。
N尾さんと3人で行く事になりました(笑)
16日(日曜日)この日は、雨がひどく、つらい釣りに成る事は、覚悟してましたが、どんどん
雨脚がひどくなってきました・・・・あはっ!
一発目のナブラは、AM:07:30頃、
まず自分にヒット!続いてN尾さんヒット!さらに続いてH谷川さんヒット!
三人全員がヒット!うわ~~~~きたーーーーーー!って・・・・・・
その時、「あっ!抜けた!」・・・・・・・N尾さん
ごめんなさい、構ってられません・・・・・・格闘中!
自分は、無事とりこみ、H谷川さんも無事とりこみ、その後、二人して更に興奮が湧き上がって
きました。(笑)ヨッシャーーーーって感じです!
相模湾で上げた事が、凄く貴重に思えていて、あと、昨年の事も・・・・・
そんな思いが、今回のマグロ釣りに対しての意気込みみたいなものに、
それらが後押しして、釣り上げた時、喜びが爆発したみたいでした・・(笑)
そのご、シンキングで・・・・・キターーーーー!!
更にサイズアップが上がり、結構へとへと・・・・・・
計量器が無かったため、正確な重さは、解らないのですが、
30kgオーバーは確実だと思います。
タックル===ロッドTENRYU-SPIKE SK862H-80 リールDAIWAニューソルティガ5000H ラインPE5号、リーダー130ポンド ルアーDAIWA DORADOペンシル、&シンキング フックはないしょ(笑)
この日の釣果結果は、
船中で、キハダマグロ4本、カツオ2本でした。
この日、他船で、黒マグロ108kgが相模湾で上がったみたいです!
次の目標が出来ちゃいました・・・・・・クロマグロ!
次の日、いつもお世話になってます、
足立区は、栗六にあります、「今勝」さんで
マグロ、カツオパーティー!!!
今勝のねぇさん、ご免なさい・・・・食べきれません(笑)
最後の写真のマグロのスープが最高、今勝のマスター有難う御座いました。
はじめて、食べたかも、マグロのお吸い物!おいしかった~~~~~。
バイクショップ ZETA-ONE →http://zeta-one.com/
Facebookも宜しく!→http://www.facebook.com/#!/masao.ito.399
Twitter ←ツイッターも宜しくお願いします。フォロー
-
[2013年05月12日]
今年も、お祭りの時期がやって来ましたね!
自分は、お祭りが、だーーーいすき♡ってな訳ではないのですが、
お祭りの雰囲気は好きです!
あっ!!申し遅れました、祭田 和翔伊(マツリダ ワッショイ)です。
毎年、こうして祭りが有るってのは、良い事ですね、
震災の時は、中止になり、みんなもそんな気分では、無かっただろうに、
毎年こうして、お祭りが有る事が、平和なのかなぁ・・・・・
バイクショップ ZETA-ONE →http://zeta-one.com/
Facebookも宜しく!→http://www.facebook.com/#!/masao.ito.399
Twitter ←ツイッターも宜しくお願いします。フォロー
-
[2013年04月06日]
最終日!
この日も、AM:08:00に出船!
海上朝から穏やか、潮はある程度きいてました。
実は、釣友達に、東京に帰ってから、居酒屋で一杯やる分の魚を釣ると、
約束していたのですが、最終日の今日まで、それらしい魚が上がってませんでした・・・・・
そんな事もあって、ちょっとプレッシャーには、成っていました、
本数は、結構上がるのですが、なかなか型の良いのが上がってません・・・・・
最悪は、小さいの何本か持って行くかな!って思ったんですが、
最後の最後、あと15分であがるよーって時に、ガツン!と来ました。
まあ、結局は、7kgのワラブリって感じで何とか、お土産が出来ました(笑)
ナベちゃんも、美味しそうなヒラマサが上がったので、それも持って行こう!と
前日に、なべちゃんがインチクで釣った、根魚も持ち込む事に!お土産確保で一安心・・・
最終日の釣果です!
沖上がりが3時で、対馬空港発の飛行機がPM:07:05、その間、大急ぎで帰り支度して、
何とか、飛行機にも間に合い、対馬をあとにしました。
バイクショップ ZETA-ONE →http://zeta-one.com/
Facebookも宜しく!→http://www.facebook.com/#!/masao.ito.399
Twitter ←ツイッターも宜しくお願いします。フォロー
-
[2013年04月05日]
2日目!
AM:08:00出船!
出船前に、悪戯好きな、トモちゃん(笑)
ロッドをタイラップで縛っちゃってる、釣り場で直に竿が出せない(笑)・・・・・・
今回、一緒に対馬釣行を共にしたメンツと記念写真!
この日は、朝から海上穏やかで、釣り易かったです。
途中、トップをやっていた人のプラグに、大きなサメが、
背ビレを出して、ズーーズン!ズーーズン!ってジョーズみたいに追って来ました、
その後、しばらく自分たちの船の周りをウロチョロ、しばらく、背ビレを出して、グルグル回って
ました! きっと自分たちを狙ってたんですよ、食べようとしてたに違いない!間違いない!
2日目の釣果は、こんなもんです、(手抜きすぎかな・・・・あはっ!)
この日の夕食は、お待ちかねの鳥鍋!
それに、絶品美味なヒラマサの子の煮つけ!メジナの煮つけ&メジナの湯引き刺身!
いやー!旨かった、旨かった(笑)
そして、食って寝た!・・・・・・・続く(笑)
バイクショップ ZETA-ONE →http://zeta-one.com/
Facebookも宜しく!→http://www.facebook.com/#!/masao.ito.399
Twitter ←ツイッターも宜しくお願いします。フォロー
-
[2013年04月02日]
2013年3月29日~31日で、対馬へ行ってまいりました。
前日、28日の夜に、福岡に入り、夜中の12時にフェリーで対馬へ。
福岡のフェリー埠頭前↑
福岡のフェリー埠頭近くの、お風呂屋さんで、フェリーの時間まで、時間をつぶし、
出港。フェリーで仮眠を取り、AM04:30位に対馬、厳原港に到着、梅乃家さんの船長さんが
お出迎えしてくれて、そこから40分ぐらい(車で)で、今回もお世話になりました、梅乃家さんに
到着。東京を出てから、9時間半、それから出船の準備と朝ごはんを食べて、いざ出航
梅乃家さんのトモちゃんとも1年ぶり!相変わらず元気!元気!(笑)
8時出船で、いざポイントへ
ポイントに付いてみると、ウワーって位、波が・・・・・・
最初の一本を釣って、その後、船酔いでダウン
久々に酔いました・・・・・・あははっ
午後から復活して、再度釣り開始!
この日は、小マサ(ヒラマサ)と?kg**の2本だけでした。
さて何キロあったでしょうか?
初日の晩飯は、トモちゃん特製のシーフードもつ鍋!
ピリッと辛く、コクがあってメチャクチャおいひー!何が入ってるって言ってたかな???
んーーーーーと、忘れちゃった(笑)’(ローラ風に)
アサリと、鷹の爪と~、あと、んーーーーーやっぱり忘れちゃった(笑)(ローラ風2)
流石に、この日は、夕食後、速攻寝た・・・・・・・・
続く・・・・・・・・・・・・・・
バイクショップ ZETA-ONE →http://zeta-one.com/
Facebookも宜しく!→http://www.facebook.com/#!/masao.ito.399
Twitter ←ツイッターも宜しくお願いします。フォローしてください
-
[2013年01月05日]
今年も宜しくお願いします。
今日から、仕事始めです。案の定、暇!?
去年の暮の恒例の釣り忘年会、鹿島港、幸栄丸さんでの報告を、
12月8日、土曜日にやりました!
今回も、フグ船・ヒラメ船に分かれての出船でした、
あちきは、ヒラメ船に乗船!毎年ぶつぶつ言ってた先生は乗りませんでした(笑)??
そんな事はほっといて、毎年楽しく参加させてもらってます
釣果は、8枚だったかな・・・・・型があんまり良くありませんでした、11時早上がり、
西風が強かったせいでだったかな?
最大賞はナベちゃん、
最多は、田之上さん(キャスティング足立環七店)
ファーストフィッシュは、誰だったっけな?ごめんなさい・・・・・・
フグ船の方は、最多賞が長谷川さん!?BIG3賞が・・・・・スモール賞が井上君だったかな
それと、幸栄丸さんが、最少賞をだしてくれたなぁ確か・・・・・
フグは、MIWAさん、・・・・でヒラメは、ごめんなさい、忘れました(笑)
宴会の開始のあいさつで、シマノインストラクター、DUELプロスタッフの笛木展雄先生が
乾杯の音頭を取ってくれました!笛木さんお疲れ様でした。
釣りには参加してなかったのですが、ミツワモータース代表取締役の山田泰裕氏が
駆けつけてくれました、
この宴会の前から宴会してたので、事実上2次会ですね、
この後、3次会があって、
田之上、薮田ペアは、4次会まであったみたいです・・・・・
翌日、は、波崎、信栄丸にて、元気と暇のある人で、1つテンヤに行き真鯛を狙って来ました。
あんまり釣果は、良くなかったですね、
タイ焼きサイズばっかりだよ!午後船だったので、時間も短いんですの、
夕方のチャンスタイムで、何とか、1.6キロの真鯛をゲットしたけど、
この日これが最大でした、船中の・・・・・とほほ・・・・・
家に帰ってからこれらの魚を捌いたとさ、
これは、テンヤでの釣果ですたい@
ウマヅラハギがナイスなサイズでしたな、肝がいっぱいで、肝合え丼にして食っちゃったよ!
とってもうまかったよ!以上
バイクショップ ZETA-ONE →http://zeta-one.com/
Facebookも宜しく!→http://www.facebook.com/#!/masao.ito.399
Twitter ←ツイッターも宜しくお願いします。フォローしてください
-
[2012年11月07日]
はーーーーっ!エサが無くなったって、そんな釣ってねーし!
2012年11月5日(月曜日)
茨城のヒラメ釣りが11月1日より毎年解禁になります。
解禁後最初の休みに、行ってまいりました。
波崎港の船宿へ
どうも釣りはじめから、イワシ(エサ)大事にって、形が有れば釣れるからって
自分みたいなヘッタピーは、イワシの活きが良いうちに、弱らないように
と、エサ付けをするぐらいなので、
9時半にエサ終了ーーーーって、
エサの発注が少なすぎでしょ、いくらなんでも、
釣れすぎで、無くなったんならまだしも・・・あーーーもうーーーー(怒り)
結果自分は、5枚でした、なんだかなぁ~~~~
トップは、13枚
釣果をとりあえず残しとこうと、アップしたばってん、
今度の幸栄忘年会で、憂さ晴らしだなや!でかいの釣りたいちや
納得いかない顔(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
バイクショップ ZETA-ONE →http://zeta-one.com/
Twitter ←ツイッターも宜しくお願いします。フォローしてください
-
[2012年11月04日]
久しぶりにブログを書こう!って思ったので・・・・・
なんかねたねーかなーーーーって、
河豚かなぁ~ーーー(笑)なんで?
2012年10月21日(日曜日)
鹿島港は幸栄丸にショウサイフグを釣りに、久々のフグ釣り!
今年は、2月か、3月ぐらいに来たっきりだったので、
やぱり、前日は一睡もできずの乗船、ワクワクして寝られません・・・・・
仲間5人で、乗船!フグは去年、今年と絶好調で、数か結構上がってます、
この日は66匹、型が良くて、同じ66匹でも重量感が有りました(笑)
家に帰ってから、かみさんは、夜勤でいないため、一人で、フグの処理、
なんか、フグ捌いてたら楽しくなってきて、一人でフグ尽くし、
から揚げと天ぷらは、翌日食べるので、油使わないでフグ三昧!
薄造り
お吸い物
塩焼き
漬け丼
ちょっと贅沢な晩飯でした。
上の写真は、ファースト10匹賞GET!
竿頭は取れなかったけど===悔しくはない
今回の釣行の記事は釣場速報に乗りましたので、
写真を張っておきます、記念、記念(笑)
バイクショップ ZETA-ONE →http://zeta-one.com/
Twitter ←ツイッターも宜しくお願いします。フォローしてください
-
[2012年08月24日]
足立区は、六月に在ります、今勝さんにて、
今回、久米島で釣れたマグロを調理して頂きました。
メバチマグロですね。
美味しくいただきました。
バイクショップ ZETA-ONE →http://zeta-one.com/
Twitter ←ツイッターも宜しくお願いします。フォローしてください
-
[1970年01月01日]
営業終了のお知らせラビー ストリート店 スタッフの声
誠に勝手ながら、2020年2月20日をもちまして、営業を終了させて頂きました。長らくご愛顧いただきました皆々様に、心から厚く御礼申し上げます。本店のオートバイ用品店ラ
-
[1970年01月01日]
上野動物園に🐼パンダの赤ちゃん🐼が誕生しました。
おめでとう㊗️🎉🎊
というわけで、RIDE ON でも急遽、白と黒のヘルメットをパンダセール開催します。
6月13日より18日まで。
通常10%から20%の割引き価格から更に5%お買い得に!
一部特別価格品は除きます。
ちょっと時間...
-
[1970年01月01日]
期間限定スーパーセール中ラビー ストリート店 スタッフの声
当店では10月31日までの限定スーパーセールを開催中です。ヘルメット全般ジャケットグローブなど普段値引きできない商品もスーパーセール中です是非ご来店ください。
-
[1970年01月01日]
大変お待たせしました。
UPC RIDE ONオリジナル
アストロライト・レプリカシリーズが入荷しました。
ナカノ、アステロイド、ディサルボ、サカタ、シュワンツ95、そして今回初のクラッチロー(つや消し)の6種類。
45,360円(税込み)
ちょっと時間があれば、この下のB...
-
[1970年01月01日]
臨時休業のお知らせラビー ストリート店 スタッフの声
いつも当店をご利用いただきまして有難うございます明日10/12(土)は台風の接近により当店は臨時休業とさせて頂きます。また、10/13日(日)は台風の進路や状況により遅れ
-
[1970年01月01日]
営業時間変更のお知らせラビー ストリート店 スタッフの声
いつもRABEESTREETCENTER をご愛好頂き誠に有難う御座います。本日10月13日(日)は台風の影響を考慮し13時00開店とさせて頂きます。お立ち寄りの際はお足元にお気をつけて
-
[1970年01月01日]
大変お待たせしておりましたBELL 限定ヘルメットが入荷してきました!!(少量です)特にこのSTARⅡ トリコロールは最高です!!!↓↓数は1個 ・2個ですのでお探
-
[1970年01月01日]
12月16日(土)から12月24日(日)まで。
クリスマスセールを開催します。
セール対象商品がお買い得に!
クアンタムーJシリーズやラパイドーIRシリーズなどフルフェイスを中心に展示品のみの大幅値引き品もありますので、この機会にぜひお買い求めください。
また、ウインタ...
-
[1970年01月01日]
冬休みのご案内
12月31日(日)から1月4日(木)までお休みです。
1月5日(金)から通常営業になります。
新年もスタッフ一同、皆様のご来店お待ちしております。
ちょっと時間があれば、この下のBlogランキングのボタンでも押してみてください。↓この下もクリ...
-
[1970年01月01日]
新年あけましておめでとうございます。
本日より通常営業となりますRIDE ON は
今年も皆様の楽しいライディングライフのお手伝いいたします。
全国、全世界からのご来店お待ちしております。
m(_ _)m
-
[1970年01月01日]
こんにちは、今日のヘルメットは、2014年に発売されVX-3からフルモデルチェンジされた「V-Cross4」です。
この記事はお客様より再投稿の依頼がありましたので、アップしておりますが、以前の記事に少し付け加えをしております。
安全性に拘るアライなら当然、SNELL規格品...
-
[1970年01月01日]
10/1から始まりました秋のツーリングキャンペーン!
只今、ASTRAL-X シリーズをお買い上げいただきますと、もれなくPINLOCK120(曇り止めシート)をプレゼント中!
アストラルXはツーリング向けに進化した最高峰モデル。
新型、VASシールドの採用によりかわす性能をアップ!
...
-
[1970年01月01日]
8月の連休のお知らせ。
UPC RIDE ONのお休み
8月14日(月曜日)から18日(金曜日)まで、お休みいたします。
業販部(三ノ輪本社)のお休み
8月11日 祝(金曜日)から16日までお休みします。
お客様には、ご迷惑をお掛けしますが、何卒ご了承下さい。
ちょっと時間...
-
[1970年01月01日]
9/20、都合により18:30までの営業となります。
お客様にはご迷惑をおかけしますが、
何卒ご了承下さい。
-
[1970年01月01日]
9月ごろに発売予定のRX-7X TAIRAーBlueですが、このグラフィックは以前、オープンフェイスタイプのSZシリーズで大変大人気のグラフィックでしたのでフルフェイスでも欲しいとの声が多く、発売にいたりました。
そこで、先行予約も開始しましたので、是非ご検討ください。
...
ページTOPに戻る